Wednesday, November 18, 2015

80年代のすごくデジタルでかっこいい自動車のコックピットの写真いろいろ



見やすいかどうか、実用的かどうかはともかく、80年代の自動車のデジタル計器のかっこよさはまた格別なものがありました。昔乗ったことがある人は懐かしく、そして知らない人にはとっても新鮮なデザインのコックピットの写真いろいろです。

 
1. ランチア・オルカ(デルタ・インテグラーレを元にしたカスタム車で1982年にチューリン・モーターショーに展示された)


2. 左:ランチア・メガガンマ 右:ランチア・メデューサ。ウィンカーやワイパーはレバーではなくハンドルのボタンを押していたようです。今のF1カーのハンドルのようです。


3. こちらは架空の車、ナイト2000


4. おなじくナイト2000。大ヒットドラマ「ナイトライダー」に出演した名優です。




5. 左:ポンティアック・トランザムGTA 右:シボレー・コルベット


6. キャディラック・アランテ


7. シトロエン・BX


8. スバル・XT


9. 左:ニッサン・フェアレディZ 右:フォルクスワーゲン・ゴルフ2の「VW Digifiz」インターフェイス




10. オペル・モンツァ


11. 左:トヨタ・セリカ 右:トヨタ・カローラレビン


12. ビュイック・リアッタ。タッチスクリーン式のインターフェイスになっていました。


13. シトロエン・GSA


14. 左:シトロエン・カリン(コンセプトカー) 右:シトロエン・ゼニア(コンセプトカー)




15. ポンティアック・6000 STE


16. しかしこの計器の細かさはちょっとつかいにくいのではなかったのでしょうか……


17. 「マイクロプロセッサー・コンピューター・コントロール」がクール。


18. アルファロメオ・90


19. アストンマーチン・ラゴンダ




20. ものすごく巨大な車ですね……


21. なんというか、グリルに意味があるのか考えたくなるデザイン。


22. ベクター


23. トランザムについては内装をキット2000に似せるカスタムキットがたくさん存在していたようです。これらはそのカスタムを使った例。


24.




25.


26.


27. 映画「グリーン・ホーネット」をテーマにしたプリムス・アクレイムのカスタム。


ソース:Dark Roasted Blend: Flash Dance: Digital Dashboards of the 1980s

dailynewsagency

700台の旧車がお台場に大集合!イベント盛りだくさんの「お台場旧車天国 2015」へ行こう

2015年11月22日(日)に、旧車のお祭り「お台場旧車天国2015」が開催されます。700台ものクラシックカーやバイクがお台場に集結し、中にはマニアをも唸らせる旧車も出現します。イベントも盛りだくさんの「お台場旧車天国2015」を紹介します。

「お台場旧車天国2015」とは?


お台場の広大な敷地を利用して、700台ものクラシックカーやバイクが集結する「お台場旧車天国2015」は、旧車ファンの方はもちろん、家族連れ でも楽しめるイベントとなっています。今年は、輸入車エリアも増設されたことで、より多くの旧車を見ることができるようになっています。旧車の展示は大き な見どころですが、それ以外にも即売会やステージイベントなど、様々な催しが行われます。
「お台場旧車天国2015」の目的は旧車業界の活性化。それに加えて、クルマの趣味を次世代につないでいくためのイベントにしたいという思いもあるそうです。最近では若者の車離れが叫ばれているため、若年層にも車への興味をもってもらうイベントとしても注目されています。

歴史ある貴重な車から、個性あふれる車までを一挙に公開


「エントリー車両ゾーン」は、メインイベントとなる車両の展示です。「天国エリア」と「地獄エリア」に分かれ、700台もの車両が展示されます。
「天国エリア」には、1985年以前に生産された貴重な車が展示されます。
一方「地獄エリア」は、1986年以降に生産された、個性あふれる車両が展示されます。
天国エリアはもちろん、「マニアックすぎる」車両も展示される「地獄エリア」は、前回も好評だっただけに、今年も期待がもてます。

古物市や企業ブースで買い物を楽しめるエリアも登場!


「お買い物天国」スペースでは、「スワップミート」と呼ばれる古物市や、企業ブースがところ狭しと並びます。スワップミートでは古本・資料といった紙媒体の販売や、絶版となったパーツの販売など、貴重なものが登場する可能性もあります。
なお、企業ブースでは、入場券についている500円分の金券が使用できますので、賢く利用しましょう。この他にもライブイベントや、親子で楽しめるイベントもあります。

■イベント詳細
名称:お台場旧車天国2015
所在地:臨海副都心青海地区お台場特設会場
営業期間:2015年11月22日(日)
営業時間:9:30~15:30
料金:当日券 一般(中学生以上)1,200円
前売券 一般(中学生以上)1,000円
公式サイト:http://www.oldtimer.jp/tengoku/





asoview

作家、村木嵐が読む『風かおる』葉室麟著 人の脆さ哀歓豊かに描く

lif1511150018-p1

悲しいときや苦しいとき、澄んだ川のほとりで風に吹かれるかわりに葉室さんの小説を開く読者は多いだろう。『風かおる』はそんな期待に応える癒やしの一冊だが、実は正統派の推理小説でもある。

主人公の竹内佐十郎は妻に駆け落ちされ、一生を妻敵(めがたき)討ちに費やして病みやつれて帰藩する。ところが妻の出奔には裏があり、佐十郎は果たし合いに挑むことになる。

優しかった佐十郎の人生に何があったのか、佐十郎の養女・菜摘は、弟・誠之助たちとともに仕組まれた陰謀の謎を解いていく。佐十郎に寄り添う多佳や誠之助に思いを寄せる千沙、そこに佐十郎と出世を競った藩重役たちや彼らを操る人物が絡み、事態は思わぬほうへと進む。

それでも本書を読むと、つくづく生まれついての悪人はいないと気づく。断つことのできない愛や友情や共感を抱えて人は生き、だからこそ流されてしまうこともあると葉室さんは描いている。

ミステリの世界は年々派手になり、犯人は千載一遇のチャンスに複雑怪奇なトリックを仕掛け、都市さえ壊滅させる凶悪犯罪をまき起こしている。本書でも長崎のオランダ商館や抜け荷が関わり、張り巡らされた計略の大きさには慄然とさせられる。

だが葉室さんの小説の凄(すご)みは、その計略が身近にある怒りや嫉妬に根ざし、些細(ささい)な弱さに人が狂わされていく日常性にある。

悲しい真実に突き当たる過程で、千沙たち若者は懸命に自らの思いを相手に伝えようとする。これは、あとほんのわずかの強さがあれば運命を変えること ができた、佐十郎たちへの著者自身の哀歌にほかならない。人として筋を通し、他者をいたわることがときに酷(むご)い結果を生むという、人間の存在そのも のがはらむ脆(もろ)さに著者はいつも正面から立ち向かっている。

〈そうなのだ、どのような悲しい思い出も乗り越えていかねばならない〉〈風がかおるように生きなければ〉

さらりと書かれた一文に自らを重ねて足を止め、またしっかりと歩き出す勇気をもらう、それが葉室さんの小説だ。(幻冬舎・1600円+税)

sankei

三菱ふそうトラック・バス、「スーパーグレートV スパイダー」などを出展、東 京モーターショー

20151028-10232857-carview-002-1-view

三菱ふそうトラック・バスは、開催中の東京モーターショー2015に、「スーパーグレートV スパイダー」をはじめとする3台のトラックを出展した。

20151028-10232857-carview-000-1-view

出展車両は、参考出展となる大型トラック「スーパーグレートV スパイダー」、小型トラック「Canter 電気供給車」、市販車の大型トラック「スーパーグレートV 2016モデル」の3台。
20151028-10232857-carview-001-1-view
その他、大型バスの車内をイメージしたブースにバスシートを設置、座りながらVR(バーチャルリアリティー)ヘッドセットを装着することで、ふそう大型観光バス「エアロクィーン」の安全技術を体感できる「AERO VR THEATER」も展示する。

yahoo

Tuesday, November 17, 2015

ヨーグルトと合う意外すぎる食品 きゅうりやトマトと相性抜群?

262a2_1461_7944b188_6bf3aad3






  • ヨーグルトと合う意外な食品について、調査している

  • 「キュウリをスティック状にしてヨーグルト+塩で食べる」

  • さつまいも、かぼちゃ、トマト、ポテトチップスなどもあがった









” チョコレートをヨーグルトにつけるとおいしいです。“(40代女性・専業主婦)­

” きなことはちみつをかけると和風デザートになっておいしいです。“(20代女性・専業主婦)

­

”アイスクリーム。とくに安いアイスほどヨーグルトをかけると高級アイスのような味わいになる。”(50代女性・専業主婦)

­

ヨーグルトを和風や洋風デザートにアレンジして食べます!という意見が多く、これくらいなら一度は試したことがある人が多いハズ?

­
ヨーグルトにディップ・・・?!

” さつまいもやかぼちゃなど、甘目のイモ類。ディップ状にしてヨーグルトに混ぜてもいいし、カリッとバターで焼いたものをヨーグルトに付けて食べても美味。“(40代女性・派遣社員)

­

“ キュウリをスティック状にしてヨーグルト+塩で食べるとあっさりしたマヨネーズのようになっておいしかったです。”(50代女性・会社員)

­

“トマトです。野菜ですが、甘みがあって、ヨーグルトのさっぱりとした味と合います。”(20代女性・会社員)

­

さつまいもやかぼちゃなどの甘い野菜や、きゅうりやトマトなどとも相性抜群!?

あっさりした野菜+ヨーグルトはさっぱりした味わいになって意外とイケるそうです。

­
甘いのに飽きたらしょっぱさが欲しくなる…?

” カラムーチョなどの辛い系のお菓子をちょっとディップして食べる。“(20代女性・専業主婦)

­

” ポテトチップスにのせて食べると、油っこさが消えさっぱりしておいしいです。“(50代女性・専業主婦)

­

“ マクドナルドのポテトです。試しにつけてみたらマッチしました。”(20代女性・専業主婦)

­

“ 醤油せんべい。あまじょっぱくなっておいしいし、食感も楽しめていい。”(30代女性・専業主婦)

ヨーグルトの甘さに飽きた時ふと思いついたのでしょうか…?塩辛い系のスナック菓子がおすすめのようです。

­

­
ご飯のお供たちと一緒に?

” ふりかけをかけるとおいしいですよ!甘いものをのせるのが定番ですが、しょっぱいのもおいしいです!“(30代女性・専業主婦)

­

” たくあんをみじん切りにしてヨーグルトへ、ちょっと酸味があってイケる。“(50代女性・パート)

­

“ 梅干しです。酸味と塩気があるので、甘味を足してディップのようにして食べるのがおすすめです。”(30代女性・専業主婦)

­

“ 納豆。粘り気のあるヨーグルトがトルコ風アイスのようでおいしいし、健康にも良い。” (20代女性・会社員)

­

ヨーグルトよりも白米と一緒に食べたほうが良さそうな気がしますが…。

けれど、意外と悪くない気もするのが不思議…。是非チャレンジしてみてください!

­
これぞ日本人らしさ!ホントに意外な組み合わせ

” 味噌汁。アツアツの味噌汁に無糖のヨーグルトを多めにボトリ。テレビで見てやってみたら美味しかったです。“(40代女性・専業主婦)

­

“ 冷や御飯を入れて食べるとおもちみたいな感覚になるので美味しいです。”(20代女性・専業主婦)

­

まさに日本人ならではの和な食品との組み合せ。

気になる方はぜひご自身の味覚を信じて挑戦してみてください!

­

いかがでしたでしょうか。

これだけ試せば、毎日同じ味で飽きちゃった。なんて人は少なくなるのではないでしょうか?

食べてみた感想などは、ぜひ暮らしニスタに教えてくださいね♪

livedoor


そのまま食卓へ!簡単ハーブオイルが作れるおしゃれスプレーボトル

Prepara Oil Mister



サラダの香り付けや調理の仕上げに使うと、味にグッと深みが生まれる“ハーブオイル”。

最近では市販のものも多く販売されているが、作り方はオリーブオイル乾燥ハーブスパイスニンニクなどを漬けて置くだけなので、自家製がおすすめ。

アメリカのキッチンメーカーPreparaの「テーブルトップミスター」は、自家製ハーブオイルをそのままスプレーとして使用できるキッチン容器

Prepara Oil Mister

オリーブオイルとハーブの鮮やかな色合いを、ガラス容器を使用することで、おしゃれな“見せる”テーブルウェアになっている。

Prepara Oil Mister

また容器の口は広めに作られているため、オイルを注ぐのも簡単。

Prepara Oil Mister

複数購入して、様々なフレーバーを並べて楽しむのも楽しそうだ。

「テーブルトップミスター」はAmazonにて購入可能。価格は2838円。

手間いらずなのに“お料理上手”に見えるキッチングッズは、いくつあっても助かる!

手頃なお値段で、プチギフトにもおすすめ。

Prepara Oil Mister

Prepara テーブルトップミスター(Amazon)

isuta

ワインを飲んで頭痛…は警告反応 酸化防止剤無添加のワインがおすすめ

wine+&+grapes






  • ワインの発酵などを抑える「酸化防止剤」について取り上げている

  • 酸化防止剤の亜硫酸塩は有毒性があり、体は頭痛などの警告反応を示すと筆者

  • ワインを飲んで頭痛を感じる人は、酸化防止剤無添加のワインがよいという







「ワインを飲んで頭痛」は警告反応!原因は有毒ガス?内臓障害やビタミン欠乏の恐れも!





ビール、焼酎、日本酒などと並んで人気のあるワインですが、「ワインを飲むと頭痛がする」という声をよく聞きます。読者の中にも、ワインを飲んだ後に頭痛を感じる人がいるのではないでしょうか。そういう私も、レストランなどでワインを飲むと頭痛を感じる時があります。私は添加物に関する講演を行った際に、必ず「ワインを飲むと頭痛がするという人は手を挙げてください」と聞くのですが、4分の1くらい人が手を挙げます。

その原因ですが、酸化防止剤として添加されている亜硫酸塩と考えられます。なぜなら、ワインを飲むと頭痛がする人でも、酸化防止剤が無添加のワインを飲ん だ場合は頭痛を感じないことが多いからです。こうした意見は、これまで何人もの人から聞いています。そして、私もそうです。

●酸化防止剤が頭痛を引き起こす

ご承知のように、ワインはぶどうを酵母で発酵させてつくります。その本場はヨーロッパですが、以前からワインづくりには亜硫酸塩が使われていました。酵母 が増えて発酵が進みすぎるのを抑えたり、雑菌を消毒したりするためです。また、ワインが酸化して変質するのを防ぐ目的でも使われています。

亜硫酸塩にはいくつか種類がありますが、最もよく使われているのは二酸化硫黄です。これは気体を亜硫酸ガスといい、火山ガスや工場排煙に含まれる有毒ガス です。2000年に三宅島が噴火して全島民が避難し、その後なかなか島民は島に戻れませんでしたが、空気中の二酸化硫黄の濃度が高かったからです。そんな 有毒物質だからこそ、雑菌の繁殖を防ぐことができるのです。

二酸化硫黄を0.01%ないし0.045%ふくむ赤ワインまたは水をラットに 長期にわたって毎日飲ませた実験では、肝臓の組織呼吸に障害が認められました。また、二酸化硫黄は、ビタミンB1の欠乏を引き起こし、成長を阻害すること が動物実験で確かめられています。ちなみに厚生労働省では、ワイン中の二酸化硫黄の量を0.035%以下に規制しています。

なお、亜硫酸塩としては、二酸化硫黄のほかにピロ亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸カリウム、次亜硫酸ナトリウムなどがありますが、いずれも毒性がありビタミンB1の欠乏や胃粘膜への悪影響などが心配されます。

二酸化硫黄は有毒物質であるため、それが添加されたワインを飲むと、なんらかのかたちで脳や神経、あるいは血管に作用し、人によっては頭痛を起こすと考え られます。それは一種の拒否反応、警告反応ともいえます。つまり、体が「もう摂取しないようにしてくれ」というシグナルを送っているのです。

ですから、ワインを飲んで頭痛を感じる人は、それ以上は飲まないようにしたほうがよいでしょう。そんな人には、酸化防止剤無添加のワインをおススメします。

●有機ワインでも酸化防止剤入りは要注意

現在、フランスやドイツ、アメリカなどの外国から輸入されたワインには、ほとんど亜硫酸塩が添加されています。国産のワインも、「酸化防止剤無添加」と表示されていない限り、亜硫酸塩が添加されています。

一方で、酸化防止剤を添加していない国産ワインも増えてきています。コンビニエンスストアなどでも、「酸化防止剤無添加」と表示されたワインが各種売られ ています。しかも、値段は1本(720ml)500~800円くらいとリーズナブルなので、手軽に購入できます。多少ジュースっぽい味ではありますが、食 事をしながら飲むには十分でしょう。なお、ワイン専門店に行けば、酸化防止剤無添加で、しかも本格的なワインが入手できると思います。

最 近一部のコンビニでは、有機ワインも売られるようになりました。有機栽培されたぶどうやその果汁を使って製造されたワインです。ただし、「有機」とうたい ながら亜硫酸塩を添加している製品が少なくないので注意してください。もちろん亜硫酸塩が添加されていない有機ワインもあります。ラベルの裏側をしっかり 見て、酸化防止剤の亜硫酸塩が添加されていないことを確認してから買うようにしてください。
(文=渡辺雄二/科学ジャーナリスト

livedoor



にんにく 「キング・オブ・ザ・がん予防」に期待大

古代エジプト・ギリシャ・中国、日本の「古事記」の時代から「元気の出る食べ物」として人々に頼りにされてきたにんにく。最近はがん予防でも脚光を 浴びている。米国で国を挙げて取り組んでいる「食べ物によるがん予防運動」では、米国立がん研究所が推奨する「がん予防に効果のある食品群」(デザイナー フーズ・ピラミッド)のトップに選ばれたのだ(イラスト参照)。

「どうも、あのにおいが苦手で」というあなた。にんにくにある多くの効能・効果は、くさいにおいの成分「アリシン」に負っているのですゾ。ア リシンは硫黄を含んだ揮発性の高い不安定な物質で、にんにくを刻んだり、すりおろしたりすると、すぐに様々な硫黄化合物に変化する。そのせいでにおうわけ だが、これらの硫黄化合物たちが目覚ましい働きをするのだ。



  • 米国国立がん研究所が発表した「がん予防に効果がある食品群」のデザイナーフーズ・ピラミッド(図は編集部作成)。上に行くほど重要度が高く、にんにくは頂点に

  • 有史以前から人々の活力の源だったにんにく



米国国立がん研究所が発表した「がん予防に効果がある食品群」のデザイナーフーズ・ピラミッド(図は編集部作成)。上に行くほど重要度が高く、にんにくは頂点に


あのにおいの素が「七変化」して大活躍


まず、がん予防からみていこう。硫黄化合物の1つジアリルジスルフィドががん細胞の増殖を抑えるばかりか、がん細胞を正常な細胞に変える。ま た、S-アリルシスティンという化合物は、体の免疫の1つでがん細胞を攻撃するNK細胞を活性化させる働きがある。多くの研究では、とくに胃がんと大腸が んに効果が期待でき、マウスの実験ではがん細胞が消滅した例もある。ただし、肺がんや乳がんには効果は薄いようだ。それに、現在は人間への実証はまだで、 あくまで予防・抑制に留まり、治療できる段階ではない。

アリシンと、仲間の硫黄化合物の健康効果はほかにも以下のようにある。

(1)強力な殺菌・解毒作用。アリシンの殺菌力がどれほど凄いかというと、にんにくの精油を12万倍に薄めてもチフス菌やコレラ菌を殺すほど だ。例年死者を出す病原性大腸菌O‐157にも有効なので、食中毒が心配される生ものを食べる時は、にんにくも一緒に摂るといい。ウイルスにも効力を発揮 するので、インフルエンザをはじめ多くの病気から体を守ってくれる。昔から漢方薬に使われてきたのはこのためだ。また、体内の毒素を解毒する作用があるの で肝臓の働きを助けてくれる。

(2)高血圧予防・コレステロール低下・血液サラサラ効果。にんにくというと「滋養強壮」のイメージがあるので、血圧が高くなる感じがする が、逆である。にんにくに含まれるアルギニンという成分が血管を広げる作用があるため、血圧が下がる。また、ほかの硫黄化合物が、特に悪玉のLDLコレス テロールの吸収を抑えるとともに、脂質の合成を阻害する。だから血液がサラサラになり、高血圧と動脈硬化を予防する効果があるのだ。

(3)ビタミンB1の吸収を助けて元気モリモリに。人間が活動できるのは、「元気促進ビタミン」といわれるビタミンB1が糖質をエネルギーに 変えるから。しかし、ビタミンB1は吸収率が低く、すぐに体外に排出されるのが難点。アリシンはビタミンB1と結びついて「アリチアミン」という物質に変 化し、ビタミンB1の吸収率を高めて体内に貯蔵してくれる。この性質を利用したのが、「がんばるあなたに!」で有名な栄養剤「アリナミン」だ。

(4)腸内の善玉菌を増やして便秘解消。アリシンは腸内の悪玉菌を殺して善玉菌を増やすので整腸作用がある。また、胃腸を刺激してぜん動運動 を活発にするため、便秘や下痢を改善する効果がある。また、にんにくには食物繊維が豊富に含まれているので、女性にはうれしいダイエット効果も期待でき る。

生にんにくより強力な黒にんにくのパワー


最近、ブームになっているのが、「黒にんにく」だ。その名のとおり実が黒く、スーパーで見かけた人も多いだろう。生にんにくを高温・高湿のも とで1か月ほど熟成発酵して作る。生にんにくに比べて殺菌力や抗酸化力が数倍高く、においも少ない。味は甘めで「フルーティー」という人が多い。見た目の グロテスクさと値段の高さに目をつむれば、健康効果は生にんにくより高いといわれる。

では、にんにくのパワーを最大限に生かすには、どう料理すればいいのだろう。料理専門家のサイトをみると、「すりおろすのが一番。次にみじん 切りかスライス」という。パワーの源アリシンは、調理法によって様々な硫黄化合物に変化するので、期待する健康効果に応じて調理法を変える必要がある。詳 しくは「もっと知りたい人へ」で紹介している「にんにく大辞典」のサイトを見るといい。ただ、大原則は「油に溶かすこと」。アリシンは揮発性が高く、放置 すると20分ほどで空気中に逃げてしまう。にんにくをドレッシングに入れたり、炒め物に利用したりして、アリシンを油の中に閉じ込めてしまうのがコツだ。

j-cast

ワームマニア必見!映画内、巨大なワームがでてくるシーンスーパーカット版



no title

ニュルっとした巨大なワームはごちそう、というお友達の為の、映画内における様々なワーム登場シーンを1本にまとめたスーパーカット動画だ。ワームの大きさや危険度なども書いてあるので参考になるぞ。何の参考かって?そいつはちょっと答えられないな。




SUPERCUT: WORMS BY SIZE2

3

4

5


karapaia

食虫植物を観察しよう!アップで見る8種の食虫植物の世界

高画質でその細部までよくわかる、食虫植物の写真が紹介されていたよ。なるほど虫を捕まえる仕組みが満載されているわけだね。一部虫入りのものも含まれているので、苦手なおともだちは観覧注意でお願いするよ。




Carnivorous Flowers and Plants

モウセンゴケ属
葉の縁および表面に粘液滴を持つ腺毛を持ち、ハエやガなどの小型の昆虫を捕らえて窒素化合物やリン酸などを得ることで、土壌の栄養塩類に乏しい湿原に適応している。
sundew-1sundew-2

sundew-3

sundew-4

sundew-5



ネペンテス(ウツボカズラ
葉が壺型に変形し、虫を捕らえる。普通はつる植物で、他の植物に寄りかかって高くまで登る。
Nepenthes-1

Nepenthes-4

Nepenthes-5

ディオネア マスシプラ
茎は短く、横に地上部を這う 葉は密生し、葉柄はさじ形で
大きく長さ10cm、幅5~15mm 中央脈を境にして2枚貝を割ったように、2片になっている。葉の縁にはトゲ状の長い毛があり、葉が閉じあうと他がいに組みあうようになっている。
Dionaea-3

Dionaea-4



Dionaea-5

ダーリングトニア カルフォリニカ(ランチュウソウ)
落し穴式の捕虫葉をもっていて、獲物を捕らえるための可動部分はない。フードの下に付いているひれ状の部分は鮮やかな色でよく目立ち、空を飛ぶ獲物を引き寄せる。
Darlingtonia-1

Darlingtonia-2

ヘリアンフォラ
ギアナ高地だけに生息している食虫植物。筒のようになっている1枚の葉の大きさは20cm程。ヘリアンフォラの花が虫を誘う蜜を出し、葉でその虫を捕食する。
Heliamphora-1

Heliamphora-4



ムシトリスミレ
花は一見スミレに似ているが、花弁が合着しており、類縁は遠い。捕虫はもっぱら葉で行われるが、花茎にも無数の粘液をつけており、ここでも虫と捕まえることが出来るのだそうだ。
Butterwort-4

Butterwort-5

ドロソフィルム(イシモチソウモドキ)
モウセンゴケ科の中でもかなり大型になる種類で、細長い捕虫葉から非常に粘度の高い粘液を分泌し小さい虫を捕らえる。繊毛自体は動かないが粘液は強力で、 虫を捕らえると消化液がすぐに分泌されるのがよくわかる。補虫能力はかなり高く、放っておいても小ハエなどが良く補虫されて観賞用には見苦しくなるほどの こともある。捕虫葉からは独特の臭いを発し、これで虫を誘引している。
Drosophyllum-1

Drosophyllum-2

Drosophyllum-3



Drosophyllum-4

Drosophyllum-5

Drosophyllum27

サラセニア(ヘイシソウ)
葉が筒になってそこに虫を落とす、落とし穴式の捕虫器を持つ。内側は粉を吹いたようにすべすべになっていて、下方にいくに従って、下向きの毛がはえてい て、虫を下へと落とすようになっている。袋の中には液体がたまっており、昆虫がこれに落ちると溺れて死に、分解吸収される。ただし、消化液は一部の種で確 認されているものの、全体にはあまり分泌せず、分解の主力はそこに生息する細菌類によると言われる。
Sarracenia-3

Sarracenia-5



動画で見る食虫植物早回し映像

Venus Fly trap meets a Beetle; it's not a happy ending!


Growth of a Venus Fly Trap


Encounters - Carnivorous Plants



karapaia